活動報告

~~2018年度 活動報告~~

第1回 星空いっぱいの里山で みんなでキャンプしよう!

今回は、親子でも楽しく森林に親しめる企画を開催。

今津町椋川は、昔も今も山の木々を薪や炭焼きに利用し、山菜を採って生活を営んできた里山です。里山キャンプを通じて、普段は体験できない夜の森歩きや里山の暮らしに触れ、全身を使ってめいっぱい森で過ごしていただきました。


コラボ企画 台風被害のくつきの森でボランティアしよう!

9月の台風21号で、くつきの森でも沢山の木が倒れました。
風倒木が散策道をふさぎ、スタッフやボランティアの皆さんが必要なところから処理を進めておられますが、作業にはとても時間がかかり、折れたままの木や散らばった枝はまだまだ残っています。
そこで、たかしまの森へ行こう!プロジェクト&森林公園くつきの森企画として、森を整えるお手伝いを実施しました。


第2回 雲洞谷のお父さんに聞く 炭焼き勉強会

朽木・雲洞谷地区では、薄れゆく炭焼きの技術を受け継ごうと2018年の春に炭窯を復活。地域住民の活動に留まらず、炭焼き体験や学びの場としての活用も目指されています。炭窯づくりから炭ができるまでの経過や思い、炭焼きをしていた頃の暮らしと森林の関わりについて学ぶ機会を持ちました。


~~2017年度 活動報告~~

第1回~森林の新しい活かし方「森林セラピー」を体感しよう~

今回は「場」所としての資源として活用される「森林セラピー」について勉強会を開催しました!

古来、海と山は「母なる海。命を産む山」その中に人間が本来持っている力を見つけるアクセスがあると考えているとのことでした。


第2回~朽木雲洞谷のお母さんに栃ノ実の話を聞きに行こう!~

朽木の名産品と言えば、栃餅、鯖寿司、へしこがすぐに思い浮かびます。特に栃餅は森林を地域の人々が活用し、受け継がれてきました。しかし、栃餅をつくる方の高齢化・栃の実の鹿の食害など聞かされる中、少しずつ栃餅を地域に残していくことが難しくなっています。

今回は、栃の実をとおして森林と私たちの持続可能な関係を考える機会にしたいと思いました。


第3回 じぶんでつくる、木のある暮らし~高島の杉で本棚をつくってみよう~

江戸時代は木材座、今は木工所と形は変わっても今も高島市の木を扱っている場所で、高島市の木について考える勉強会をしようと、岡本木材さんで高島の杉を使った本棚づくりをしました。

高島の森林と人とのつながりについて、シコブチ信仰など歴史から学ぶこと、実際にふれて体験するところから学ぶことを趣旨に開催しました。

 

今回から勉強会の報告を市民ライターにお願いしています!

ダウンロード
たかしまの森へ行こう第3回勉強会レポート(新旭在住 倉元史子).pdf
PDFファイル 224.5 KB

~~2016年度 活動報告~~

第1回 山の人 ~高島トレイルとガイドビジネスを知ろう!~

今回は、マキノ高原観光株式会社 前川雅彦氏より【高島トレイルとガイドビジネスを知ろう!】と題して、高島トレイルの魅力と雇用につながるプロガイドについて、紹介をしていただきました。


第2回 川の人 ~川からみえる森の変化~

今回は、広瀬漁業協同組合 組合長 佐野 昇氏に色々とお話を伺いました。

広瀬漁業組合では川で漁をせずに遊漁を行っています。お客さんに魚釣りを通して川に関わっていただいています。

佐野さんはこの仕事を通じて、川からみえる山の変化を数多く感じているとのことでした。


第3回 湖の人 ~びわ湖の漁師に聞く、湖と森のつながり~

今回は、滋賀県漁業協同組合連合青年会の 中村 清作氏と滋賀県水産課の三枝仁氏に色々とお話を伺いました。

魞漁見学に乗船体験、湖魚の選別、湖魚の料理教室に講演会、盛りだくさんの内容でした!